こんにちは^^
皆さんの髪の長さはどのくらいですか?
子育てしていると、長い髪だとお手入れが大変なので短めにしている方が多いのではないでしょうか?
今回はショートヘアやミディアムヘアでも簡単にリッチなロングヘアに変身出来ちゃう、襟足ウィッグを紹介します☆
スポンサーリンク
ロングヘアは憧れるけどお手入れが…
女性なら風になびくロングヘア、憧れちゃいますよね♪
でも毎日のシャンプーやヘアケアの事を考えると短い方がラクチンだし、そもそも自分に時間なんてとってられなーいという方も多いのではないでしょうか?
前に載せたものですが、私も実際短めです。
今はちょっと伸びてセミロングぐらいですが、肩につかないぐらいに切ってました。
短いの、ホント楽ですよね!笑
シャンプーも一瞬でおわるし、乾くのも早いし☆
でも毎日同じ髪型、飽きてきませんか?
へアアレンジって苦手だけど気軽に髪型を変えてオシャレを楽しみたいという方にオススメしたいのが、ウィッグです!
襟足やワンポイントウィッグなら初心者にも◎
前にもウィッグの記事を書いていますが、Linea-Storiaは私が何度も利用しているショップで、若い子だけでなく、ママ世代や、マダム世代にも愛用者がいます。
今回私が使用したのはコレ☆
襟足ウィッグといって、襟足に付けるタイプのものです。
フルウィッグ(地毛を束ねてすっぽり被るもの)は、セットのしかたにもよりますが初心者の方には自然に見せるのは難しいです。
ですが、以前アップした>【リネアストリア】お団子シュシュ使用レビューのようなワンポイントに使用するものや、襟足ウィッグのように地毛をかぶせるタイプのものは、比較的馴染みやすく使いやすいと思います☆
3倍ボリューム襟足ウィッグ装着♪
使用したのはストレートで、強ウェイブ、ゆるウェイブもあります。
襟足ウィッグにも色々種類があり、今回使用したのは3倍ボリュームということで、普通の襟足ウィッグよりも毛量が多いタイプです。
なのでスカスカにならず、これ一つでキレイなロングヘアになれます^^
袋から出してみました。
手触りは私の地毛よりサラッサラです。笑
コチラの色はキャラメルハニーゴールドで、全8色から自分の色を選べます。
襟足ウィッグの装着方法
リネアストリアHPより画像お借りしました。
襟足を少し残して残った髪を上げて留めておきます。
そこに襟足ウィッグをあて、ウィッグに付いているクリップを髪にパチンと留める。
上げて留めていた地毛をおろし馴染ませる。
完成☆
装着完了☆
サラッサラなのでつけ心地もいいです。
ショートヘアからロングヘアへその日の気分によって変身できます♪
長さや毛量は自分でカットして調節もできます。
こちらは強ウェイブ。
ワンタッチで巻き髪の完成です♪
コテを使用しなくていいので、小さなお子さんがいる方でも危なくないですし、なりより巻く時間がいらない!
ライトのせいでこちらの方がテカテカして見えますね><
使い始めは少しテカりがありますが、使用しているとなくなってきます。
気になる方は制汗スプレー(8×4など)を振りかけるとマシになりますよ。(私のやり方^^;)
ウェーブタイプの場合は使用前にくしでとかして程よくカールをほぐして使用したほうが自然になります。
気軽に新しい髪型に挑戦出来る!
ウィッグの良い所はその日だけのヘアスタイルが簡単に作れること☆
普段は「楽ちん重視」な髪型でも、
【今日はロングで女性らしく*】
【今度のお出かけは巻き髪でゴージャスに*】
なにかと忙しいママにはかなり使える時短アイテムだと思います。
リネアストリアは値段も安いので挑戦しやすいです。
色んなヘアスタイルが載っているのでよければご覧下さいね。
うまくウィッグを使って、オシャレを楽しみましょう☆
また他のウィッグもレビューしますね^^